事例紹介
私たちは、始めから「アプリやウェブを作る」ことを目的にはしません。何のためにアプリを作るのか、
本当に必要なものはアプリなのかどうかということからお客さまと共に考え、その解決策がプロダクトだと
選択できたときに改めて創るものをご提案します。 目標設定のないプロジェクトや不必要な開発をなくし、
関わるすべての人が幸せになるプロジェクトを推進し、本当にユーザーが必要とするものを提供していくことを
目指しています。

Snow Peak品質をアプリで実現
株式会社スノーピーク

全国に店舗展開する企業のデジタル領域を改革
株式会社ハードオフコーポレーション

デジタル領域で東急を支援
東急株式会社

おうちのレシピ帳で”がんばらない”ごはん作り「うちれぴ」アプリ
サッポロホールディングス株式会社

「ワクワクする投資」をアプリから
レオス・キャピタルワークス株式会社

従業員のキャリア不安を解消「なやさぽ」
日鉄ソリューションズ株式会社

たった4時間を最高にするアプリ
一般財団法人 長岡花火財団

Nintendo Switch用ソフト 「あつまれ どうぶつの森」のゲーム連携サービス「タヌポータル」
任天堂株式会社

(画像提供 NHK)
子どもたちと保護者・保育者がより楽しく安心して使うために
日本放送協会

筑波山 × デジタル、次世代の登山体験ができるスマホアプリ
Safety × Sustainable × Share 筑波山3Sデジタル体験創出プロジェクト

(木 / メナシェ・カディシュマン)
アプリで安全・安心なアート体験を
大地の芸術祭実行委員会

スマートフォンアプリの利用者属性を可視化する分析サービスを共同開発
株式会社野村総合研究所

アプリ分析ツール「App Ape」導入 〜多様なコンテンツ作成・高精度な利用動向の深掘りに活用〜
ナイル株式会社